-
NEW
【Youtube】スノーボードの外向傾ポジションから紐を解く!乗馬の騎乗姿勢編
スノーボードの外向傾姿勢と乗馬の人馬の内方姿勢は、同じ体幹の使い方を意味しているのではないか? 動画にしましたので、ぜひご覧ください。
コアギア理論2025年8月25日 -
お客様の声を頂きました(44歳・Y様)
数あるスポーツジムの中でこちらを選択した理由は、椎間板ヘルニアの手術歴があり、トレーナーの服部先生が柔道整復師で安心感があったからです。 体を動かすことは学生時代スポーツをやっていた経...
ダイエットプログラム2025年8月6日 -
お客様の声を頂きました(43歳・女性・K様)
日々の忙しさの中で、自分の体と向き合う時間が少なくなっていた頃、足底筋膜炎によるかかとの痛みに悩まされるようになりました。特に朝起きた直後の一歩目や、長時間歩いた後の痛みが強く、日常生活にも...
パーソナルトレーニング2025年7月23日 -
お客様の声を頂きました(小学6年と中学3年の二人)
小学校低学年の頃から、子どもがお世話になっています。4スタンス理論に基づくこちらの指導は、子ども一人ひとりの体の使い方や特性に合わせて行われるため、無理なく自然な動きが身につき、継続して通う...
キッズトレーニング2025年7月23日 -
スノーボードの外向傾ポジションから紐を解く!乗馬の騎乗姿勢編
外向傾とは 外向傾とは、簡単説明すると外向と外傾の二つの意味が合わさった造語です。 まず、外向とは写真のスノーボード選手が、斜面を滑走している方向(左ターン)に対して、骨盤と胸郭が外(反...
コアギア理論2025年7月22日 -
お客様の声を頂きました(39歳・I様)
初めてパーソナルトレーニングというものに参加しましたが、参加して大変良かったと感じています! 最初は4スタンス理論に興味があり、ちょうどゴルフが伸び悩んでいたので体験に行きました。 ...
パーソナルトレーニング2025年7月21日 -
スノーボードの動作解析〜足圧計(スマートムーブ)で地面反力の重要性を考察
スノーボードの動作解析は、パフォーマンス向上や安全性の確保において重要な役割を果たします。特に、地面との接地力を正確に把握することは、ライダーが安定した滑走を実現するために欠かせません。 そこ...
コアギア理論2025年3月25日 -
スノーボードの外向傾ポジションから紐を解く!ゴルフスイング編
動作の方向の分類「3面」 人の身体は、3次元的(3面)に動きます。 矢状面(しじょうめん)(ピッチング) 地面と垂直な面で、身体を右と左に分ける面です。 「...
コアギア理論2024年9月5日 -
お客様の声を頂きました(42歳、K様)
挑戦して本当によかった!と思っています。 継続、減量、両方達成できたのも、トレーナーである服部先生のお陰です。ひとりでは決して成し得なかった事です。 当初は運動嫌い、運動...
ダイエットプログラム2022年1月12日 -
お客様の声をいただきました(49歳女性、K様)
すごく楽しいダイエット生活を送ることができ、感謝しています。 ありがとうございました。 25年程、毎日アルコールを飲んで過ごしてきました。ダイエットしないと、と思っても行動に移す...
ダイエットプログラム2021年11月25日